〔特 集〕 |
特集/廃棄物処理と安全管理について
・特集にあたって/編集委員会
・清掃事業における安全衛生対策の充実について/宮森昭一
・ごみ収集作業における職場安全活動活性化への提言/山口 算
・大阪市における廃棄物処理に係る安全教育について/西川邦彦
・清掃事業の安全対策と安全教育/西山雄二,井澤 智
・札幌市の廃棄物処理における作業環境について/関根昭雄
・仙台市における廃棄物処理施設の作業環境/藤井秀男
・廃棄物処理に係る作業環境/石川 徹,日向与四郎
・川崎市のごみ処理関係施設における安全体制について/国分隆司
・粗大ごみ処理に係る収集・運搬,処理施設における安全管理について/加藤文雄,高田和夫,小林明生
・神戸市における安全管理体制について/神戸市環境局
・資源物,不燃物の収集・運搬,処理施設における安全体制について/井上文人,安達昌輝,井上宗男
・し尿処理施設を中心とした安全管理体制について/三宅直登
・事故事例の紹介/宮川 隆
・一般廃棄物処理施設における事故事例と防止対策/安田憲二,脇山明徳
特集/自治体の最近の調査研究から(その1)
・特集及び第19回全国都市清掃研究発表会について/田中 勝
・労使共催による研修と安全管理推進体制の構築をめざして/小林裕子
・最終処分場から発生するメタンガスの活用による活性木炭の製造並びに廃水処理対策についての調査研究/澤地 寛,上田 博,芳倉太郎
・最終処分場における工業用監視テレビジョンの導入について(事例報告)/磯野通雄,填 道啓,蓑原知樹
・飛灰中ダイオキシン加熱脱塩素化装置の運転実績/井川和義
・焼却残渣中のダイオキシン類濃度について/澤地 實,村上真也,竹田享司,伊藤尚夫,梅村省三,芝川重博
・飛灰混合溶融のスラグ溶出特性に及ぼす影響/白子定治,曽山照明,篠崎かおり,芳賀道夫,鴫原誠司
・横浜市ごみ質の推移について/高橋俊和,三上佳秀,寺岡泰浩
特集/ごみ処理の広域化
・特集にあたって/編集委員会
・ごみ処理の広域化について/秦 康之
・「ごみ処理の広域化計画」について/北海道環境生活部環境室廃棄物対策課
・「神奈川県ごみ処理広域化計画」の概要/伊藤伸江
・「富山県ごみ処理広域化計画」について/富山県生活環境部環境政策課
・ごみ処理施設整備基本方針策定の経過と対応/兵庫県生活文化部環境局環境整備課
・鳥取県におけるごみ処理の広域化計画/井本弘司
・パネルディスカッション「ごみ鹿却とダイオキシン−規制措置導入への対応について−」
・廃棄物計画からみた広域化の課題/古市 徹,瀬尾 潔,金井 宏
特集/自治体の最近の調査研究から(その2)
・簡易焼却炉における凝縮性ダストを含むばいじんの排出特性/井上俊明,安藤 仁,大嶋道孝,広瀬健二,山田健二郎,鶴見賢治
・家庭から排出されるプラスチックごみの材質組成について/坂本広美,代田 寧,牧野 宏,桜井敏郎
・廃棄物埋立処分場からのメタン発生量の推定/谷川 昇,武本敏男
・ごみ中のPETボトルの季節変動/太田哲代,大木秀男,神田幸博,谷川 昇,阿波俊一
特集/地域に受け入れられる最終処分場を目指して
・特集にあたって/編集委員会
・ごみ問題の現状と動向/花嶋正孝
・最終処分場の基本的設計理念/田中信寿
・コミュニティベースの地域融和型最終処分場のコンセプト/古市 徹
・浸出水管理システムのあり方/樋口壮太郎
・一般廃棄物最終処分場の正当化に係る調査と対策について/福本二也,西川光善
・しゃ水工の設計と安全性の確保/宇佐見貞彦
・新しい基準を考慮したしゃ水工の施工/小谷克己,川口光雄
・地域に受け入れられやすい最終処分場の水処理技術/堀井安雄
・最終処分場の廃止とその課題について/高木 泰,奥村興平,前田伊瑞実
特集/自治体の最近の調査研究から(その3)
・新しいごみ処理システムの構築とリサイクルプラザ運営状況について/米澤英宣,田中慎一,松長俊和,岩地加世,友田啓二郎
・ごみ焼却灰前処理実験/坂本明彦,坂谷正人
・紙ごみのリサイクル・減量化に関する事業所実態調査/杉山 雄,占部武生,相原利雄
特集/容器包装リサイクル法−1年を経過して−
・特集にあたって/編集委員会
・容器包装リサイクル法の現状と今後の課題/泉 真
・容器包装リサイクル法平成12年度完全施行に向けて/通商産業省環境立地局リサイクル推進課
・容器包装リサイクル法施行1年と日本容器包装リサイクル協会/土居敬和
・ペットボトルリサイクル「大宮方式」への取り組み−コンビニ・スーパーの協会を得て−/工藤貴史
・千葉市における分別収集の実態と将来の課題/松山瑞穂
・ペットボトルの店頭回収システムの実施状況と今後の課題/横手浩次,澤崎道男
・川崎市の「資源物の日」について/金子 清
・分別収集の現状と課題/吉田 隆
・ごみ問題と分別収集−寝屋川市の事例−/荒川俊雄
・北九州市における分別収集の実態と今後の課題−ペットボトルの循環システム−/佐藤保明
・循環型社会を実現するために生協がやってきたこと・とりくんでいくこと/春永美恵
・消費者から見た容器包装リサイクル法の現状と課題/崎田裕子
・PETボトルリサイクルの現状と将来像/西出順一
特集/資源循環型社会構築に向けた新技術の開発状況(焼却残渣及び溶融スラグ等の有効利用)
・特集にあたって/編集委員会
・一般廃棄物の溶融固化物の再生利用について/厚生省生活衛生局水道環境部環境整備課
・都市ごみ焼却灰のセメント資源化技術開発/丸田俊久,栄 一雅,高橋寛昭
・焼結(焼成)固化法による焼却灰の有効利用/長尾光義
・横浜市における焼却灰の有効利用事業−鶴見工場焼却灰再利用施設の運転について(2)−/野口弘行,中村裕子,百瀬英雄,加藤美一
・焼却残渣有効利用と再利用における課題/古角雅行
・東海市における灰溶融処理施設の稼動状況について/山本 透
・プラズマ式灰溶融施設の概要と溶融スラグ等の処分について/西村篤志
・飛灰溶融炉の稼動状況について/落合勝之,熊谷 光
・「焼却灰溶融スラグの有効利用マニュアル」について/端山貴英
・千葉県溶融スラグ利用促進指針について/千葉県環境部生活環境課
・「溶融飛灰の山元還元」について/長崎英範 |
〔論 設〕 |
・廃棄物処理・リサイクル政策に係る最近の動向/大道正夫
・家電等廃案物処理と自治体,業界,住民の役割/竹居照芳
・廃棄物処理と地球環境問題−ダイオキシン・地球温暖化をめぐって−/加藤三郎 |
〔報 告〕 |
・ごみ焼却施設環境アセスメントに関わるトレーサーガス実験/小林好晴
・工場棟一体型煙突の考案,実用化/小田烈弘 |
〔解 設〕 |
・「埋立処分量ゼロへの道」の概要/古澤康夫 |
〔施設紹介解設〕 |
・北九州市本城かんぴん資源化センター/米谷和幸
・北九州市本城リサイクルプラザ/里見公博
・久居地区広域衛生施設組合クリーンセンターくもず/村田裕功
・名古屋市大江破砕工場/松葉基司
・西宮市西部総合処理センター/重松和雄
・沼田市外三箇村清掃施設組合衛生センター/後藤信雄
・高砂市し尿処理施設/別處武仁
・東根市外二市一町共立衛生処理組合クリーンピア共立・ごみ焼却処理施設/深瀬光男
・八王子市戸吹清掃工場/上山裕司
・幡東衛生センター/宮地 憲
・十和田地区環境整備事務組合六戸衛生センター/松橋 徹
・札幌市リサイクルプラザ発寒工房開設について/種村栄一 |
〔海外廃棄物事情〕 |
・海外廃棄物処理事情見聞記/富田洋一
海外廃棄物処理事情調査を終えて/磯野圭佐 |
〔見 学 記〕 |
・岡山市外3町衛生施設組合/賛助会員協議会(鴨野義男)
・いわてクリーンセンター/賛助会員協議会(池田昌弘,鴫谷孝,小川誠二)
・プラスチック類処理プラント視察記/篠木昭夫 |
〔談 話 室〕 |
・ごみの収集方法変更てん末記/内藤克己 |
〔行政資料〕 |
・一般廃棄物処理施設の設置に係る生活環境影響調査結果の縦覧等の手続に関する条例案(モデル条例)について/(社)金国都市清掃会議
・ごみ焼却施設におけるダイオキシン類の対策について/労働省労働基準局
・平成10年度(社)全国都市清掃会議総会決議に基づく「国への要望」活動について/(社)全国都市清掃会議
・紙製容器包装廃棄物及びプラスチック製容器包装廃棄物の分別基準の設定について(要望)/(社)全国都市清掃会議
・ダイオキシンを少なくし所沢にきれいな空気を取り戻すための条例/所沢市環境部
・四街道市ダイオキシン類から大気を守るための条例/四街道市経済環境都
・黒石市からダイオキシン類等を少なくしきれいな環境を守る条例/黒石市民生部
・平成11年度税制改正に関する要望活動について/(社)全国都市清掃会議
・循環型社会システムへのアプローチ−貴重な埋立処分場を次世代へ−/東京都清掃局
・政令で定める特定家庭用機器に係る要請について/(社)全国都市清掃会議 |